スマホでのGoproPlusの登録からセットアップまでの手順をまとめました!

GoproPlusの設定 自動アップロードのセットアップ手順 使用方法 無制限のクラウドストレージ 買物・商品レビュー

パソコンでのGoproPlusセットアップ手順はコチラで紹介しています↓

まずスマートフォンにGoproのアプリをインストールします。

ソフトを起動すると↓の画面になります。

[カメラを探す]ボタンを押すと、アプリががゴープロを探し始めます。

この時、ゴープロは電源ONにしてこの順に操作ます。

↓ユーザー設定>接続>ワイヤレス接続 オン

↓ユーザー設定>接続>デバイスの接続>Goproアプリ

[↓]では指で画面を上から下に引っぱります。

上の操作で[Goproアプリ]までたどり着くと、お互いの信号を受信してスマートフォンアプリと通信(同期)できるようになります。

 

ゴープロ本体とスマホアプリがつながったら、まず簡単な初期設定があります。

 

 

 

そんなこんなやってたら、ゴープロ側からの邪魔が入ります。

「カメラの機能みて!」とか「メルマガ登録してよ!」とか、それらは無視しても問題ないのでさっさと先に進みましょう🏃💨

 

先に進むとコノ画面になります。Goproアプリにアクセス権を与えるために[許可]します。

 

許可すると↓の画面になります。

[クラウドバックアップをセットアップ]を押すと次の画面に進みます。

アプリ上のデーターとクラウド上のデータは別の場所に格納されています。

アプリ上にあるデータはアプリを消去すると一緒に消えてしまうので、クラウドへのアップロードを忘れないように気を付けてください!

アプリ上のデータは、簡単な編集とSNSへの投稿のために仮に保存しているようなイメージです。

キチンと保存・バックアップするときにはクラウドにアップロードします。

 

次はGoproアカウントにサイインインイ(ログイン)します。

ココではゴープロアカウントかフェイスブックアカウントでサンイインできます。

Google+アカウントは使用できません。

 

サンインを済ませると、アプリからゴープロプラスのクラウドストレージの内容を見れるようになります。

この画像内に表示されているのは、パソコンからアップロードした動画の一覧です。

 

下の画像はゴープロアプリ内にある動画の一覧です。

 

いろいろ触っていると勝手にこの画面が出てきました。

何かのボタンを押したからか、サインインからの経過時間で表示されたのかは分かりませんが、とりあえずコノ画面になります。

この画面に移るために何かを操作してはいません。

[了解]をタップすると次の画面に移ります。

 

後はGoproの電源をONにしてスマホアプリとともにWi-Fi環境においておけば簡単にセットアップが終わります。

[自動アップロードのセットアップ]をタップ

 

Wi-Fi環境で数十秒間待機します。

 

Goproとスマホがつながるとコノ画面が表示されます。

Gopro側でも自動アップロードの設定にしておきましょう

↓ユーザー設定>Gopro Plus>自動アップロード オン

と操作すれば完了です。

コレでWi-Fi環境+フル充電Gopro本体+ゴープロアプリがあれば自動アップロードしてくれます。

これでGopro Plusのセットアップはおしまいです🙏

おわり。

GoproPlus関連記事

パソコンでのGoproPlusの登録からセットアップまでの手順だよ!
巷で噂のGoproPlus!わたしも登録したからその時の手順を書いておくね! ゴープロプラス凄いよね!無制限のクラウドストレージが使えて、故障したら交換してもらえて、アクセサリー・マウントが50%OFFで買えちゃうんだもん&#x1f6...
GoproPlusのクラウドストレージ使ってみたけんレビュー書いとくね!
巷で噂のゴープロプラス、少しだけ使ってみたけん使用感とか書いとくね😉 GoproPlus登録の手順は別のにまとめるけん、興味がある人は見てみて🤘 使ってみた感想から書くと「おそい!!」これに尽きる...
GoproPlusに気をつけろ!日本ではバッテリー単品は半額で購入できないゾ!前編
GoproPlus。ログインして買い物しようとすると‥ 色んな商品が半額!50%OFF!しあわせ💗 ふわっふーーーーーーー🙌 これはご機嫌だぜ!これが30日間無料のサービスなんて、ゴ...

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました