今回取り付けるコレ↓
NJGN バイク 汎用 ナックルガード ナックルバイザー ハンドガード アクリル製 延長ステー付 (透明 クリア)2400円
ミラーのネジと一緒に固定するタイプのハンドガード。
届いた。箱には入ってなくてプチプチで包まれとる。

開封して中身の確認。説明書は無い。
確かamaznnの商品ページに取り付け方法が載っとったと思うけど、シンプルな構造やけん見る必要なかね。
傷とか凹みとかなくてキレイしとるやん٩(ˊᗜˋ*)و
小さい金具もちゃんと揃っとるね。

どうせ中国とかのしょーもないパクリ安物製品やろ。
と思っとったけど、届いたものはシッカリしとったけんビックリした(゚〇゚ 😉
取付金具の厚みは2.7㎜、延長ステーの厚みは3.15㎜もあって頑丈そう。
アクリル製の風除けも板厚3㎜で、ちゃんと透明度が高い。
振動防止のゴムワッシャーも入っとるんやけん、イイ買物したわ(*´罒`*)ニヒ


さっそく、ミラーをはずして、

取付金具にミラーのネジを通して、

ミラーのネジ穴に固定すすすss。。

ステーの幅が広くてマスターに当たって、ネジが穴に入らんっちゃけど!?
もーーーーーーーヾ(`皿´#)ノ!
これだから汎用品はよぉ!
ブレーキマスターをかわしたとしても、その下にあるこの出っ張りが邪魔するるる_:(´ཀ`」 ∠):

クラッチ側はちゃんと取り付けられる(∩´∀`)∩

と思わせといて、これに風除けを取り付けるとレバーにぶつかるんよねぇ(;’∀’)
これは延長ステーを使えば解決する。
こんな時のために延長ステー付きのものを買ったんやんか(๑´◡`)だいじょうぶ
ます、延長ステーの角を切り落として‥って大丈夫じゃねーよ!!
どこまで手間をかけさせるつもりや٩(๑`н´๑)۶!?

と、いうのも延長ステーも取付金具と同じ寸法で穴が空いとるけん
そのままではブレーキマスターに当たって使えんやったんよねぇ:;(∩´﹏`∩);:
で、切断して、塗装しなおしたものがコチラでございます。

これはブレーキ側だけでいいけん、一枚だけ加工ね。
クラッチ側は延長ステーそのまま使える。
そんなこんなで、ようやくハンドガード取り付け完了\(^o^)/
ブレーキ側↓

クラッチ側↓

ハンドガードだけやったらコレね。

こういう事やけんノーマルFTR223乗りの仲間たちにはこれはオススメ出来んな(´~`)
しかし、これで2400円ならイイと思う。
別体マスター仕様とか、マスターとミラーネジ穴の中心までが13㎜以上離れとるうえに、[この出っ張り]がない車種にはオススメよ(*´∨`)
簡単にハンドガード取り付けたいなら↓これがイイかもね。
これはハンドルをはさみこむだけやけん簡単やん。
ノーマルFTR乗りはコレ買うなよ!
じゃあな!
おわり。
ピンバック: わたくしのおバイク(ホンダFTR223)にデイライト(DRL)を取り付けるわよッ! | - y k 7 -