Honda FTR223/CB223のエンジンガード(キタコ製)取り付け方法を紹介するよ!

Honda FTR223 CB223 エンジンガード取り付け方法 バイクカスタム FTR223

Amazonで発注しとったモノが届いた(*‘∀‘)

これを装備すれば、険しいオフロードとかアクロバットでコケてもエンジンは無事だぜ!

 

エンジンガード(クロームメッキ) ¥14800+税 <HONDA>CB223

<HONDA>CB223って書いてあるけど、CB223とFTR223はフレームとエンジンが同じものやけん大丈夫(๑’ڡ’๑)

 

大きさはこれくらい。

 

同梱されてるのは、エンジンガード(左右)と取り扱い説明書とボルトナットワッシャースペーサー。

 

取り扱い説明書には、分かりやすい組み立て図がある。

 

ピッカピカのクロームメッキ(∩´∀`)∩

 

取付穴は上に2つ、下に1つ。この3カ所でエンジンガードを固定する。

画像はボルトを取り外してる状態。

まずは下の穴1つから仮止めしたほうがやりやすかよ。

さきに上の穴2つを止めてしもたら、下の穴の位置決めに手間がかかったやんねぇ(;’A`)

 

説明書どおりに、エンジンガード付属のボルトにスペーサーとエンジンガードとワッシャーを通す。

ボルトをフレームに通して、FTRノーマル状態で使ってたナットで固定する。

 

上の穴2つも同じ要領で作業する。

まず、もともとのボルトを外す。

ボルトは片方を固定してから回す。

サビサビのマフラーは見なかったことにして(;’∀’)

後日、マフラーさび落とし+塗装しました。

バイク(Honda FTR223)のマフラーサビ落とし+塗装するよ!
マフラーがサビくれてきたから、サビ落として塗装しなおすよ! 今回、使ったのはこれら↓     まずマフラーを取り外す。 エンジン側の2カ所ネジを外す。 ほか...

 

もともとの長いボルトが外れる。

 

外したボルトの代わりに、エンジンガード付属のもっと長いボルトを使う。

付属ボルトにスペーサーとか通す。

 

説明書どおりに作業すればOK!

 

ボルトをフレームに通す。

フレームに通した向こう側にも、スペーサーとガードとワッシャーを噛ませて、FTRノーマルのナットで締める。

 

上は穴2つあるからヤリにくい(-“-)

 

穴位置の精度はバッチリ٩(ˊᗜˋ*)وさすがキタコ!

 

各穴の仮止めが済んだら、本止め。しっかり締めつける。

 

取付完了\(^o^)/

ガードは小さいけん、FTRもともとのスレンダーシルエットを邪魔せんね(๑´◡`)

 

ガードは小さくても、エンジンよりは張り出しとるけん安心やね(*´∨`)

 

今回 取り付けたパーツは、キタコのエンジンガード↓ね。

「ゴリゴリにオフロード攻めるぜ!」とか「バイク初心者で倒しそう…」な人の皆様、いかがですか?

取り付けは簡単やし、大事故につながることもないやろうし、自分でやると楽しいぜ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ !

おわり。

FTR223関連記事

バイク(Honda FTR223)のマフラーサビ落とし+塗装するよ!
マフラーがサビくれてきたから、サビ落として塗装しなおすよ! 今回、使ったのはこれら↓     まずマフラーを取り外す。 エンジン側の2カ所ネジを外す。 ほか...
おバイク(Honda FTR223)のマフラーを手抜き再塗装しますわよッ!
前回はマフラーを取り外して、サビを落として塗装し直しましたわ。覚えていらして? 前回の記事↓ その後、塗装がはがれてしまうという失態を披露してしまい、内心 忸怩たる思いで日々を過ごしておりましたわ:;(∩´﹏`∩);: ...
バイク(ホンダFTR223)に汎用ハンドガード(ナックルガード)を取り付けるだぜ!
今回取り付けるコレ↓ NJGN バイク 汎用 ナックルガード ナックルバイザー ハンドガード アクリル製 延長ステー付 (透明 クリア)2400円 ミラーのネジと一緒に固定するタイプのハンドガード。 届いた。箱には...

コメント

タイトルとURLをコピーしました